手ぶらでバーベキュー
友人一家に誘われて
手ぶらでバーベキューというのに行ってきました。
京王フローラルガーデンアンジェというところです。
ハロウィンもすっかりメジャーなイベントですね〜
園内もあちこちデコレーションされてました。
息子が幼稚園くらいまでは
このデコレーションが見たくて
わりとこの時期はよく来ていましたが、
バーベキュー施設が出来てからは初めて。
池の周りを取り囲む感じのレイアウト。
お隣との距離はだいぶ近いですね〜
平日昼間だったので問題なかったですが。
到着すると
すでに席にはあれこれセッティング済でした。
これで焼きます。
鉄板&ガスです。
炭火焼きではありません。
そういうメニューもあるのかな???
行ったのは10月半ばくらいだったのですが、
蚊がすんごいいました~
水辺だから?
虫対策をすっかり忘れてて
子連れだった友人は売店で虫除けスプレーを購入。
600円でした
森林香もってけばよかったわー
ドリンクカウンター。
飲み放題の人はリストバンドをつける方式。
メニューはなかなか豊富な感じ。
おかわりは空のグラスと交換なので、
一度にあれこれは飲めませんよー
チャムスのショップ?
中に入らなかったので不明~
ふだんは焼き焼き担当ではないのてすが
どうにかわたしにもできました
お肉の写真取り忘れたけど
こんなのも。
ダッチオーブンで蒸し野菜。
ダッチオーブンはユニフレーム製品。
すっごく美味しかったです
やっぱりダッチオーブンはすごいなーと改めて
最近すっかり出番ナシだけど、、
あとちびパンで海老のアヒージョ。
おおー
見たことないお洒落メニュー
ちびパンでこんなの作れるんですね
材料の入ったちびパンにアルミホイルで蓋をして
15分くらい焼くだけです
でも自分ではやらなそう
こちらも大変美味でした!
ダッチオーブンで
焼きそばみたいのも作ったのですが
こちらも写真取り忘れ
ほかにも
ライスクッカーで炊くご飯、
というメニューがあったり
ユニフレーム製品が大活躍してました。
そいうえば我が家のライスクッカーすっかり眠ったままだわ
女子トイレに
こんなのが貼ってありました。
拡大。
ボケてる
オトコいらず(笑)
男子トイレには何か貼ってあったのかな
珍しく食事メインのアウトドアでした(笑)
美味しかったし楽しかったです!
準備も片付けもいらないのはかなりらくちんでした
でもアウトドア、、というよりは
夏場のビアガーデンとかのほうが
雰囲気近いかもしれません
たまにはこんなのもね
あなたにおススメの記事
関連記事