ムササビウィングトラベリングライト

ミケ

2015年10月19日 17:30

10月12日

3連休の最終日、
タープ設営の練習も兼ねて、多摩川に遊びに行きました。



あまり気乗りしない息子をカップラーメンで釣って
同行してもらうことに成功しました。
ソロキャンプには行けるのに、
近所にはひとりで行けないわたし

持ち物は
ムササビウィングトラベリングライト
アライコンパクトポールの200センチと150センチ
コールマンのスチールソリッドペグ30センチ
ハンマー
あぐら椅子2脚
ミニロールテーブル
SOTOレギュレーターストーブと燃料
ミニケトル
お水入れた水筒
カップラーメン、お菓子、ビール
こんなとこかな。

これらを持って自転車で出発!
ペグが一番重い〜
6本でいいのに無駄に12本も持って行ってしまいました

好天に恵まれて多摩川河川敷は相変わらず混んでいました。

自転車だと駐車場から荷物を運ぶ手間がなくて素敵
駐車場やトイレから離れた、比較的空いている場所を選んで
早速設営開始。



ムササビくんは夏のソロキャンプ以来の
出番です。
ロープがあらかじめ付いているのですが、
ポール部分のロープも一本なので、
先にサイドのロープをペグダウンしてから
ポールを立ち上げます。

河原らしく固い地面で
ソリッドペグでようやくどーにか刺さりました。
ペグがいちばん重かったけど、しかたないですね




完成!

やっぱり可愛いわ~
前側のポールは200センチ、
後ろは150センチのポールを1本抜いて短くして使いました。

ではでは早速。

はーうまっ!
そして気持ちいい~

泊まりのキャンプももちろんいいけど、
こういうのもお手軽で悪くないなあ~

息子に約束したカップラーメン。


これも、こういうシチュエーションで食べるの
ほんと美味しい。


河原の草も、
すっかり秋モードになってきています。




最近ハマっている焼きウィンナー。

バーナーパットを忘れてしまったので、
炎が狭い範囲にしか当たらないー
でも無理やり焼いて食べます!
この焦げたとこがめちゃうま


だらだらのんでだらだら食べて、
休日を満喫。



息子が小さい頃は、抱っこして
このあたりの川にも入ったりしたのですが。
今は昔ですねー。

あの頃は、自分がこんなふうに
テントやらタープやらひとりで張って
気ままに出歩くようになるとは思わなかった(笑)





息子もすっかりわたしより大きくなったし。
いつまで一緒に出かけてくれるかな、、








さてビールも一本しか持ってこなかったので、
それなりにまったりしたら
さくっと撤収です。

ムササビくんの設営もだいじょうぶそうなので
次のキャンプのときは小川張りもいけるかしら!


帰りに近くの地元農産物販売所みたいなとこで
かき氷食べました。

おそらく今年最後のかき氷









正しい休日の過ごし方でした!
次回はビールは2本で









あなたにおススメの記事
関連記事