2015年09月09日
なりきゃんレポ⑨多田良北浜海岸キャンプ場 その3
その2からの続きです。
朝になりました。
夜明け前。

湿度はかなり高めでした。
干しっぱなしにしてたものがしっとり
少し歩くと足が朝露でぐっしょり濡れてドロドロに
日が昇ると急に明るくなります。

暗がりで立てたトモくんのツールームテント、ばっちりです!さすが〜


風でお着替え部屋が斜めってる。
もつもつさんが起きてきました。
もつもつさんのテントに入り込んでいたカニ。

トモくんも起きてきて、もつもつ家とトモくんは夜釣りのリベンジに向かったのでした。



さてどうでしょうか〜

次男くんも!

いい感じです。

釣りしながらの朝コーヒー。ぜいたく〜




ここでいったんサイトに戻ってきました。
近くの釣り具屋さんで子供用の釣り竿も買うことにしたみたい。
車から降りもしないせっかちーずな二人。

「早くいこーよー」
がんばって釣ってきてね〜
息子も起きてきたので、こちらはサイトで朝コーヒー。

ケトル持ってくるの忘れちゃった
このあと夕飯の残りをつまんで、
こっちに残った長男くん、息子、わたしで再び海に突撃しました。
部長はいったん起きてきたけど、ラーメン食べてまた寝ちゃったのでした。



釣り組は釣り再開。
ゆうべのリベンジを果たしたのは、、、

なんと次男くんでした!!
立派なスズキを2匹と、ハゼを1匹!
師匠〜

大人がどうだったかは聞かないでください



みんな戻ってきたら改めて朝ごはんです。
部長も起きました。
トモくんの新兵器。

チャムスのホットサンドメーカー。
これで焼くと、、

ブービーバード〜
裏はこんな感じに焼けます。

実は女子力の高いトモくんなのでした。
あともつもつさんが作ってくれたフレンチトースト。

こっちも女子力高め(笑)
こちらはコーヒーフレンチトースト。

カフェオレっぽいお味で、甘過ぎなくて美味〜
なんかオサレキャンパーのような朝食でした。
チャムラーなトモくんの図。

使った後のお手入れも丁寧にね〜
食後はまたまた海へ!
わたしは撤収が遅いので、ここで海遊びからは撤退しました。
朝イチで入ったしね。
ひとりでエッグドームをふたつ片付けていたら、
意外に早く海軍団が戻ってきました。
なんと長男くんがボートに乗ったまま寝落ち!
爆睡してます

この間に、使わないものからどんどん撤収しつつお昼ごはん。
残ってるお肉焼いて、ご飯に乗っけて焼肉丼を食べました。
撤収してたら荷物からカニが出てきたりもしました。


海ですね〜



キャンプ場を撤収したあと、もう一度釣りをしました。


今度はどうですか〜

落ちないでね〜

息子も挑戦!

長男くんも。

釣れるかな!

師匠どうですか?

そしてやっぱり釣り上げたのは、、

次男くんでした(笑)
ハゼです。
師匠さすがです!
このあとトモくんも無事ハゼを釣り上げて、今回はここまで。
トモくんおめでとう〜
結果が出たので引き上げます。
釣った魚たちはみんな海に還しました。

盛りだくさんで海楽しかったな〜



帰りはアクアラインが混み混みだったので、ぐるっとまわって帰りました。
(高速はよくわからないので説明できません
)



家に着いたら日焼けがすごいことになっていました。
クラゲよけも兼ねて、SafeSeaという日焼け止めを途中から塗ったのですが
やっぱり初めが肝心ですね
クラゲはいたかどうかよくわからなかったので、クラゲよけの効果は不明です。
ショックだったこと。
うちは生協の宅配を利用しているのですが、
その配達のお兄さんが実はサーファーなのですが
その人にまで「すっごい焼けてますね」と言われてしまったこと
一緒にキャンプに行った人たちにまで、
わたしだけ日焼けしてるかのような言われようだったのでした
まあそれだけ天気に恵まれたということで
夏を満喫したキャンプだったのでした。
朝になりました。
夜明け前。

湿度はかなり高めでした。
干しっぱなしにしてたものがしっとり

少し歩くと足が朝露でぐっしょり濡れてドロドロに

日が昇ると急に明るくなります。

暗がりで立てたトモくんのツールームテント、ばっちりです!さすが〜


風でお着替え部屋が斜めってる。
もつもつさんが起きてきました。
もつもつさんのテントに入り込んでいたカニ。

トモくんも起きてきて、もつもつ家とトモくんは夜釣りのリベンジに向かったのでした。



さてどうでしょうか〜

次男くんも!

いい感じです。

釣りしながらの朝コーヒー。ぜいたく〜




ここでいったんサイトに戻ってきました。
近くの釣り具屋さんで子供用の釣り竿も買うことにしたみたい。
車から降りもしないせっかちーずな二人。

「早くいこーよー」

がんばって釣ってきてね〜

息子も起きてきたので、こちらはサイトで朝コーヒー。

ケトル持ってくるの忘れちゃった

このあと夕飯の残りをつまんで、
こっちに残った長男くん、息子、わたしで再び海に突撃しました。
部長はいったん起きてきたけど、ラーメン食べてまた寝ちゃったのでした。



釣り組は釣り再開。
ゆうべのリベンジを果たしたのは、、、

なんと次男くんでした!!
立派なスズキを2匹と、ハゼを1匹!
師匠〜

大人がどうだったかは聞かないでください




みんな戻ってきたら改めて朝ごはんです。
部長も起きました。
トモくんの新兵器。

チャムスのホットサンドメーカー。
これで焼くと、、

ブービーバード〜

裏はこんな感じに焼けます。

実は女子力の高いトモくんなのでした。
あともつもつさんが作ってくれたフレンチトースト。

こっちも女子力高め(笑)
こちらはコーヒーフレンチトースト。

カフェオレっぽいお味で、甘過ぎなくて美味〜
なんかオサレキャンパーのような朝食でした。
チャムラーなトモくんの図。

使った後のお手入れも丁寧にね〜
食後はまたまた海へ!
わたしは撤収が遅いので、ここで海遊びからは撤退しました。
朝イチで入ったしね。
ひとりでエッグドームをふたつ片付けていたら、
意外に早く海軍団が戻ってきました。
なんと長男くんがボートに乗ったまま寝落ち!

爆睡してます


この間に、使わないものからどんどん撤収しつつお昼ごはん。
残ってるお肉焼いて、ご飯に乗っけて焼肉丼を食べました。
撤収してたら荷物からカニが出てきたりもしました。


海ですね〜



キャンプ場を撤収したあと、もう一度釣りをしました。


今度はどうですか〜

落ちないでね〜

息子も挑戦!

長男くんも。

釣れるかな!

師匠どうですか?

そしてやっぱり釣り上げたのは、、

次男くんでした(笑)
ハゼです。
師匠さすがです!
このあとトモくんも無事ハゼを釣り上げて、今回はここまで。
トモくんおめでとう〜

結果が出たので引き上げます。
釣った魚たちはみんな海に還しました。

盛りだくさんで海楽しかったな〜



帰りはアクアラインが混み混みだったので、ぐるっとまわって帰りました。
(高速はよくわからないので説明できません




家に着いたら日焼けがすごいことになっていました。
クラゲよけも兼ねて、SafeSeaという日焼け止めを途中から塗ったのですが
やっぱり初めが肝心ですね

クラゲはいたかどうかよくわからなかったので、クラゲよけの効果は不明です。
ショックだったこと。
うちは生協の宅配を利用しているのですが、
その配達のお兄さんが実はサーファーなのですが
その人にまで「すっごい焼けてますね」と言われてしまったこと

一緒にキャンプに行った人たちにまで、
わたしだけ日焼けしてるかのような言われようだったのでした

まあそれだけ天気に恵まれたということで

夏を満喫したキャンプだったのでした。
Posted by ミケ at 13:48│Comments(0)
│多田良北浜海岸キャンプ場