2015年05月28日
なりきゃんレポ⑤ハンモックと夜景 その2
その1からの続きです。


暗くなってきたので焚き火を始めました。
こちらのキャンプ場、薪は使い放題とのことなのですが、
薪が用意してあるというよりは、
場内にあるものを好きに燃やす感じでした。
山から拾ってくるのもアリ(笑)
もしかしたら、時期によるのかもしれません。
立派な薪が山と積んであるブログを拝見したこともあるので。
ゲットしたばかりのピコグリル398を使います。

とっても軽いのに、普通サイズの薪も燃やせる、なかなかやる子です
トライポッドと焚火缶も設置しました。

さっそく息子がウインナーを焼き焼き。

新しいアルコールストーブも使ってみました。


なかなかの火力。
こんなに可愛いのに耐荷重100キロで、
ダッチオーブン載せても大丈夫だそうです。
この子もやる子だ
ピコグリルで焼いたウインナーをロールパンにはさんで
さらに焼き焼き。

ちょっと焦げちゃった。

焚き火と夜景がいい感じ。

ここでトモくん到着!
まるおくんも一緒でした。モルフォはまるおくん用なのね。
一斉にトモくんのテント設営に取りかかりました。

ノースイーグルのリップツールームテント。
初張りです!
暗いし遅いし、手早くね。

しかし夜景はきれい。

完全に他人事のまるおくん。

すんごい速さで設営完了!
これでテントが6つ立ちました。

トモくん、ソロ用にしては大きくない?(笑)
次はお風呂へ。
ほったらかし温泉に向かいます。
まるおくんは行かなくていいとのことでお留守番。

受付終了間際に、滑り込み~
今日はあっちの湯。
夜景を見ながら、露天風呂を堪能しました。
サイトに戻ったらあとはもう各々好き勝手。
料理の写真がまったくありません
食べたと思われるもの。
B6君で焼き肉と焼きはまぐり。
ダッチオーブンで鶏肉ハーブ焼きとじゃがバター。
飯ごうでご飯炊いてレトルトカレー。
スティックきゅうり&味噌。
息子はお約束であぶりさきいか(笑)
だらだらと飲み続け、ふと
『部長どこいったの?』
そういえば姿が見えません。
『寝てるんじゃない?』
『またアメドでソロキャンしてたりねー』
とか言いつつそのまま飲み続けてました。
しばらくして、もつもつさんがハンモックに行ってみたら、、、
部長、ハンモックで爆睡中でした(!)
起こすのもアレなので、シュラフ広げてかけてあげました(笑)
いつのまにかトモくんも寝そうになってるし、そろそろお開きにしましょう。
まるおくん電気つけっぱなし(笑)




翌朝。

夜明け前です。

ほったらかし温泉で日の出見ながらお風呂とも思ったけど、
結局二度寝コース。
起きたらもうすっかり昇ってました。
でも曇り空でお日さまは見えません。
焚き火つけて、コーヒー飲んで、、、


トモくんちび火君に火入れ

朝ごはん。

もつもつさんがちびパンで焼いてくれました。
息子はふだんベーコン食べないんだけど、これは美味しいらしいです
あとはホットサンドとかラーメンとか、、
、、、写真がありません
反省
トモくんのテントを改めて撮影。


こうしてみるとそんなに大きくない気がするけど、、、
真横から見ると。

でかっ(笑)
前室使えば6人は寝れそう。
ソロ用とは思えません
実際は3人用らしいです。
気がつくとまたハンモックにつかまってるトモくん。

いくらでも寝れちゃうね~
ハンモック恐るべし。



管理人さんのお部屋。オリエンタルな雰囲気が漂ってます。

お昼前にチェックアウト。
お世話になりました!



チェックアウト後はまたまたほったらかし温泉へ。
今日はこっちの湯です。
富士山見ながら露天風呂、なんて贅沢。
お風呂のあとはアイスタイム。

トモくんが食べたのは冷やしとんかつうどん。

右側のは名物の揚げたま。美味です。
昨日入ったあっちの湯。
朝日を見るならこちらだそうです。夜景も綺麗でした。

富士山。




帰りは談合坂SAでひとやすみ。
トモくんのアメリカンなおやつ。

お土産も買って、あとは流れで解散~

お疲れさまでした!
また来月ね


暗くなってきたので焚き火を始めました。
こちらのキャンプ場、薪は使い放題とのことなのですが、
薪が用意してあるというよりは、
場内にあるものを好きに燃やす感じでした。
山から拾ってくるのもアリ(笑)
もしかしたら、時期によるのかもしれません。
立派な薪が山と積んであるブログを拝見したこともあるので。
ゲットしたばかりのピコグリル398を使います。

とっても軽いのに、普通サイズの薪も燃やせる、なかなかやる子です

トライポッドと焚火缶も設置しました。

さっそく息子がウインナーを焼き焼き。

新しいアルコールストーブも使ってみました。


なかなかの火力。
こんなに可愛いのに耐荷重100キロで、
ダッチオーブン載せても大丈夫だそうです。
この子もやる子だ

ピコグリルで焼いたウインナーをロールパンにはさんで
さらに焼き焼き。

ちょっと焦げちゃった。

焚き火と夜景がいい感じ。

ここでトモくん到着!
まるおくんも一緒でした。モルフォはまるおくん用なのね。
一斉にトモくんのテント設営に取りかかりました。

ノースイーグルのリップツールームテント。
初張りです!
暗いし遅いし、手早くね。

しかし夜景はきれい。

完全に他人事のまるおくん。

すんごい速さで設営完了!
これでテントが6つ立ちました。

トモくん、ソロ用にしては大きくない?(笑)
次はお風呂へ。
ほったらかし温泉に向かいます。
まるおくんは行かなくていいとのことでお留守番。

受付終了間際に、滑り込み~
今日はあっちの湯。
夜景を見ながら、露天風呂を堪能しました。
サイトに戻ったらあとはもう各々好き勝手。
料理の写真がまったくありません

食べたと思われるもの。
B6君で焼き肉と焼きはまぐり。
ダッチオーブンで鶏肉ハーブ焼きとじゃがバター。
飯ごうでご飯炊いてレトルトカレー。
スティックきゅうり&味噌。
息子はお約束であぶりさきいか(笑)
だらだらと飲み続け、ふと
『部長どこいったの?』
そういえば姿が見えません。
『寝てるんじゃない?』
『またアメドでソロキャンしてたりねー』
とか言いつつそのまま飲み続けてました。
しばらくして、もつもつさんがハンモックに行ってみたら、、、
部長、ハンモックで爆睡中でした(!)
起こすのもアレなので、シュラフ広げてかけてあげました(笑)
いつのまにかトモくんも寝そうになってるし、そろそろお開きにしましょう。
まるおくん電気つけっぱなし(笑)




翌朝。

夜明け前です。

ほったらかし温泉で日の出見ながらお風呂とも思ったけど、
結局二度寝コース。
起きたらもうすっかり昇ってました。
でも曇り空でお日さまは見えません。
焚き火つけて、コーヒー飲んで、、、


トモくんちび火君に火入れ


朝ごはん。

もつもつさんがちびパンで焼いてくれました。
息子はふだんベーコン食べないんだけど、これは美味しいらしいです

あとはホットサンドとかラーメンとか、、
、、、写真がありません


トモくんのテントを改めて撮影。


こうしてみるとそんなに大きくない気がするけど、、、
真横から見ると。

でかっ(笑)
前室使えば6人は寝れそう。
ソロ用とは思えません

実際は3人用らしいです。
気がつくとまたハンモックにつかまってるトモくん。

いくらでも寝れちゃうね~
ハンモック恐るべし。



管理人さんのお部屋。オリエンタルな雰囲気が漂ってます。

お昼前にチェックアウト。
お世話になりました!



チェックアウト後はまたまたほったらかし温泉へ。
今日はこっちの湯です。
富士山見ながら露天風呂、なんて贅沢。
お風呂のあとはアイスタイム。

トモくんが食べたのは冷やしとんかつうどん。

右側のは名物の揚げたま。美味です。
昨日入ったあっちの湯。
朝日を見るならこちらだそうです。夜景も綺麗でした。

富士山。




帰りは談合坂SAでひとやすみ。
トモくんのアメリカンなおやつ。

お土産も買って、あとは流れで解散~

お疲れさまでした!
また来月ね

Posted by ミケ at 23:51│Comments(0)
│パインウッドオートキャンプ場