2017年02月12日
ひだまりファームで完ソロ冬キャンプ。
1月28~29日
ひだまりファームで、
今年最初のキャンプをしてきました。

ひだまりファームで、
今年最初のキャンプをしてきました。

ヘタレなので例によって直前まで天気予報をチェックの上、前日に予約。
今回はちゃんと前の晩にパッキングを済ませました
夫と息子が起きる前にそーっと出発(笑)
キャンプの了解はもらっています
電車の乗り継ぎも順調に、武蔵五日市駅に到着~
快晴です
駅の売店でビールを1本買ってからバス乗り場へ。

バスに乗っているのは5分くらい
バスを降りたら10分ほど歩きます。



道中てんとう虫を発見しました。

あったかかったからねー
梅も咲いてました。

見頃はこれから?
入り口に到着~

やはり意味不明のトーテムポール(笑)

次に行ったときに、職員さんになんだか聞いてみましょう
木々の向こうに秋川が見えます。

マイナスイオン~
受付を済ませてサイトへ。

よい感じ!
荷物をおろしてとりあえずビール


うーんたまりません
ビール飲みながらのんびり設営します。
ついでにこないだ開けてしまった穴を補修。

ドマドームの土間のとこ
これで塞ぎます。

アライテントのリペアシート。
焚き火の火の粉がけっこう飛んでるようで
なにげにフライシートに小さい穴が開いてまして
すでにこのシートにはかなりお世話になってます。
こうなりました。

とりあえずOK~
ここでお客さま。
わたしのブログを読んでくれてるというNさんが
偶然昨日からキャンプしてて、
薪とビールを差し入れしてくださいました~

ありがたーい
Nさんはすでに撤収は完了してて、
このあとは温泉に寄ってお帰りとのこと。
こういうこともあるんですねぇ
すごい偶然でした
そのあとものんびり設営のつづき。

今日は完ソロなのです。
やった!

スタッフさんには『猪出るよ〜』とめっちゃ脅されました
薪はとりあえず2束購入。

手前のは先ほどNさんからいただいたぶんです。
Nさんは『5束燃やした』と言っていたので
どうしようかなとおもったのですが、
ひだまりファームのスタッフさんからの
『生乾きでよかったら、枝打ちした杉の木あげるよ~』
のお言葉に甘えることにしました。
そのあとは近くのコンビニへ買い出し。
小春日和っぽい陽気で気持ちいい。

ロウバイも咲いてます。

いい香り~
橋から秋川を眺める。

コンビニまでは5分くらい。
持ってくる荷物はなるべく減らしたいので
設営してから買い物に行けるのは
ほんと便利。
ビールは重いし
買い出しから戻ると、
スタッフさんが枝打ちした杉を
適当な長さに切ってくださってました!
そしてサイトまでトラックで運んでくれました~

大量です
わーい
ここのスタッフの方はほんと皆さんよい方なのです
生活クラブに入ろうかなあと思う今日この頃(笑)
ここは生活クラブ生協の施設なのです
いつもよりさらに手抜きのお昼ごはん

ありがとうセブンイレブン
もちろん新聞も。

いつもどおり。
ちょっと肌寒くなってドマに引っ込みました。

でもいつもどおり(笑)

やるきなーい
ボランティアされてるというおばさまがいらして、立ち話したりもしました。
場内にムササビも出るらしいです。
座ってビール飲んでると少し寒いけど
外にいるのが心地よい陽気でした。




以前友人に、
『ひとりになりたいのはわかるけど、キャンプじゃなくてもよくない?』
と聞かれて、うまく答えられなかったのですが
自分はやっぱり外が好きなんだなぁと思います。
まあそれでも、キャンプじゃなくてもいいじゃない、って言われれば答えようがないのですが(笑)
外でひとりでのんびりぼーーーっとしてるのが至福の時間なのです。



ビール飲んでお腹も満ちて
眠くなってお昼寝に突入。
起きたら幕の外に
温泉から戻ったNさんからの差し入れが
(写真とりそびれましたー
)
すみません失礼しました、、
おいしくいただきました



日が傾いて寒くなってきたので
焚き火開始。

干しいも参上

よい感じ。


燃やし続けてるといつの間にか暗くなってました。



焚き火が楽しい時間です。


楽しいなあぁぁ
干しいも焼き焼き

ウインナーにも見える(笑)
頂いた薪があるので贅沢にガンガン燃やします。


寒い日が多かった1月ですが
この晩は焚き火で十分あったかかったです。
前の週なら凍ってたかも
ミルクティー飲んで終了。

11時くらいで幕に引っ込みました。
シュラフに湯たんぽ仕込んでおやすみなさーい



スタッフさんに脅かされましたが
猪に襲われることなく朝を迎えました
まだ暗いので
幕内で茶こしヒーター点火(自己責任)

さすがに朝は寒かったけど
零下までは下がらなかったんじゃないでしょうか。
コーンスープで暖をとる。

軽量カトラリーも持ってきてるのですが
めんどくさくて毎回割り箸使用。
素敵感がだださがり
いいんです
明るくなってきたら外へ。

はじめはテントの前で焚き火したのですが
薪が思いのほか残ってて
ピコグリルでは燃やしきれそうにないなあと思って
東屋の横のかまどに移動して焚き火しました。
まだまだ残ってます!ぜいたく!

朝コーヒー。

焚き火眺めながらはほんと美味しい。

とにかくがんがん燃やします。

まるで林業のおっさんのよう(笑)


杉が生木なので煙もすごいです。
完ソロでよかった
右端がドマドーム、左端で燃やしてます

場内ひとりじめ(笑)
朝ご飯。

インスタント味噌汁にお餅をIN。
オサレではないけど美味。
燃やし続けてゴールが見えてきました。

コーヒーをもう一杯。

おかげさまで焚き火堪能できました~



あとは撤収。
なんと全然結露がなかったのです!
超らくちんでした~
いつもは必死で干して乾かしてるので。
撤収のお供の氷結。

片づいたあとにもう1本。

荷物はできるだけ減らさないと~

毎回なのですが
帰りはテントポールがバックパックに入らずに
横にくくっていくことになります。
おかしいなぁ~
ばっちり撤収。

かまども綺麗になりました。

お掃除道具は貸してもらえます。
そうそう受付の横に、
冬場は薪ストーブが出てるのです。

スタッフさんが休憩中に暖をとってました。

いい色になってます!
わたしもあたらせてもらいました。
やっぱり薪ストーブいいなー
バスの時間を見計らって、
スタッフさんにご挨拶して帰りました。
たいへんたいへんお世話になりました~
また来ます!ありがとうございました



来たときと同じようにバスに乗って

駅まで戻りました。

朝方は曇りがちだったのですが、
また青空になりました。
名残惜しい~
いつもはまっすぐ帰るのですが
気が向いて、拝島駅でお蕎麦を食べました。

久々にちゃんと食べたような(笑)
楽しい楽しい冬キャンプでした!
早く次のキャンプに行きたいな~
でも2月の週末は全滅なので、次回は3月の予定
今回はちゃんと前の晩にパッキングを済ませました

夫と息子が起きる前にそーっと出発(笑)
キャンプの了解はもらっています
電車の乗り継ぎも順調に、武蔵五日市駅に到着~

快晴です

駅の売店でビールを1本買ってからバス乗り場へ。

バスに乗っているのは5分くらい

バスを降りたら10分ほど歩きます。



道中てんとう虫を発見しました。

あったかかったからねー
梅も咲いてました。

見頃はこれから?
入り口に到着~

やはり意味不明のトーテムポール(笑)

次に行ったときに、職員さんになんだか聞いてみましょう

木々の向こうに秋川が見えます。

マイナスイオン~

受付を済ませてサイトへ。

よい感じ!
荷物をおろしてとりあえずビール



うーんたまりません

ビール飲みながらのんびり設営します。
ついでにこないだ開けてしまった穴を補修。

ドマドームの土間のとこ

これで塞ぎます。

アライテントのリペアシート。
焚き火の火の粉がけっこう飛んでるようで
なにげにフライシートに小さい穴が開いてまして
すでにこのシートにはかなりお世話になってます。
こうなりました。

とりあえずOK~

ここでお客さま。
わたしのブログを読んでくれてるというNさんが
偶然昨日からキャンプしてて、
薪とビールを差し入れしてくださいました~


ありがたーい
Nさんはすでに撤収は完了してて、
このあとは温泉に寄ってお帰りとのこと。
こういうこともあるんですねぇ

すごい偶然でした

そのあとものんびり設営のつづき。

今日は完ソロなのです。
やった!


スタッフさんには『猪出るよ〜』とめっちゃ脅されました

薪はとりあえず2束購入。

手前のは先ほどNさんからいただいたぶんです。
Nさんは『5束燃やした』と言っていたので
どうしようかなとおもったのですが、
ひだまりファームのスタッフさんからの
『生乾きでよかったら、枝打ちした杉の木あげるよ~』
のお言葉に甘えることにしました。
そのあとは近くのコンビニへ買い出し。
小春日和っぽい陽気で気持ちいい。

ロウバイも咲いてます。

いい香り~

橋から秋川を眺める。

コンビニまでは5分くらい。
持ってくる荷物はなるべく減らしたいので
設営してから買い物に行けるのは
ほんと便利。
ビールは重いし

買い出しから戻ると、
スタッフさんが枝打ちした杉を
適当な長さに切ってくださってました!
そしてサイトまでトラックで運んでくれました~

大量です

わーい

ここのスタッフの方はほんと皆さんよい方なのです

生活クラブに入ろうかなあと思う今日この頃(笑)
ここは生活クラブ生協の施設なのです

いつもよりさらに手抜きのお昼ごはん

ありがとうセブンイレブン

もちろん新聞も。

いつもどおり。
ちょっと肌寒くなってドマに引っ込みました。

でもいつもどおり(笑)

やるきなーい

ボランティアされてるというおばさまがいらして、立ち話したりもしました。
場内にムササビも出るらしいです。
座ってビール飲んでると少し寒いけど
外にいるのが心地よい陽気でした。




以前友人に、
『ひとりになりたいのはわかるけど、キャンプじゃなくてもよくない?』
と聞かれて、うまく答えられなかったのですが
自分はやっぱり外が好きなんだなぁと思います。
まあそれでも、キャンプじゃなくてもいいじゃない、って言われれば答えようがないのですが(笑)
外でひとりでのんびりぼーーーっとしてるのが至福の時間なのです。



ビール飲んでお腹も満ちて
眠くなってお昼寝に突入。
起きたら幕の外に
温泉から戻ったNさんからの差し入れが

(写真とりそびれましたー

すみません失礼しました、、
おいしくいただきました




日が傾いて寒くなってきたので
焚き火開始。

干しいも参上


よい感じ。


燃やし続けてるといつの間にか暗くなってました。



焚き火が楽しい時間です。


楽しいなあぁぁ

干しいも焼き焼き


ウインナーにも見える(笑)
頂いた薪があるので贅沢にガンガン燃やします。


寒い日が多かった1月ですが
この晩は焚き火で十分あったかかったです。
前の週なら凍ってたかも

ミルクティー飲んで終了。

11時くらいで幕に引っ込みました。
シュラフに湯たんぽ仕込んでおやすみなさーい



スタッフさんに脅かされましたが
猪に襲われることなく朝を迎えました

まだ暗いので
幕内で茶こしヒーター点火(自己責任)

さすがに朝は寒かったけど
零下までは下がらなかったんじゃないでしょうか。
コーンスープで暖をとる。

軽量カトラリーも持ってきてるのですが
めんどくさくて毎回割り箸使用。
素敵感がだださがり

いいんです
明るくなってきたら外へ。

はじめはテントの前で焚き火したのですが
薪が思いのほか残ってて
ピコグリルでは燃やしきれそうにないなあと思って
東屋の横のかまどに移動して焚き火しました。
まだまだ残ってます!ぜいたく!

朝コーヒー。

焚き火眺めながらはほんと美味しい。

とにかくがんがん燃やします。

まるで林業のおっさんのよう(笑)


杉が生木なので煙もすごいです。
完ソロでよかった

右端がドマドーム、左端で燃やしてます


場内ひとりじめ(笑)
朝ご飯。

インスタント味噌汁にお餅をIN。
オサレではないけど美味。
燃やし続けてゴールが見えてきました。

コーヒーをもう一杯。

おかげさまで焚き火堪能できました~



あとは撤収。
なんと全然結露がなかったのです!
超らくちんでした~
いつもは必死で干して乾かしてるので。
撤収のお供の氷結。

片づいたあとにもう1本。

荷物はできるだけ減らさないと~


毎回なのですが
帰りはテントポールがバックパックに入らずに
横にくくっていくことになります。
おかしいなぁ~

ばっちり撤収。

かまども綺麗になりました。

お掃除道具は貸してもらえます。
そうそう受付の横に、
冬場は薪ストーブが出てるのです。

スタッフさんが休憩中に暖をとってました。

いい色になってます!
わたしもあたらせてもらいました。
やっぱり薪ストーブいいなー
バスの時間を見計らって、
スタッフさんにご挨拶して帰りました。
たいへんたいへんお世話になりました~
また来ます!ありがとうございました




来たときと同じようにバスに乗って

駅まで戻りました。

朝方は曇りがちだったのですが、
また青空になりました。
名残惜しい~
いつもはまっすぐ帰るのですが
気が向いて、拝島駅でお蕎麦を食べました。

久々にちゃんと食べたような(笑)
楽しい楽しい冬キャンプでした!
早く次のキャンプに行きたいな~

でも2月の週末は全滅なので、次回は3月の予定

この記事へのコメント
初めまして٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
ひだまりファームすごく良いですね✨
行きたい!
過去ブログもたくさん読ませていただきました(*´ω`*)
これからもちょくちょく遊びに来ます!
ひだまりファームすごく良いですね✨
行きたい!
過去ブログもたくさん読ませていただきました(*´ω`*)
これからもちょくちょく遊びに来ます!
Posted by りーん
at 2017年02月13日 12:46

りーんさん
こんばんは(*´▽`*)
コメントありがとうございます!
ひだまりファームはほんとにオススメですよー!お子さん一緒なら、夏は川遊びもできるし最高だと思います!もちろん冬もよかったです(≧▽≦)
お地味なブログですが今後ともよろしくお願いしまーす☆
こんばんは(*´▽`*)
コメントありがとうございます!
ひだまりファームはほんとにオススメですよー!お子さん一緒なら、夏は川遊びもできるし最高だと思います!もちろん冬もよかったです(≧▽≦)
お地味なブログですが今後ともよろしくお願いしまーす☆
Posted by ミケ
at 2017年02月13日 21:38

こんばんは~♪
完全ソロキャン格好いいです!
でもここならスタッフさんも親切で
安心できそうですね♪
ピコグリル欲しい熱が益々高まってしまいそう!
何でキャンプがいいのか・・・
私もうまく説明出来ずにいます。
キャンプ場で感じる空気は
やっぱり体験した人にしか分からないというか、
それも感じ方は人によってそれぞれで・・・
嫌がらずに行ってみなよ~!
って色んな人に言いたいです(笑)
完全ソロキャン格好いいです!
でもここならスタッフさんも親切で
安心できそうですね♪
ピコグリル欲しい熱が益々高まってしまいそう!
何でキャンプがいいのか・・・
私もうまく説明出来ずにいます。
キャンプ場で感じる空気は
やっぱり体験した人にしか分からないというか、
それも感じ方は人によってそれぞれで・・・
嫌がらずに行ってみなよ~!
って色んな人に言いたいです(笑)
Posted by 石狩くまこ
at 2017年02月14日 18:14

石狩くまこさん、こんばんは!
またまたコメントありがとうございます♪
完ソロは2度目なのですが、なんとも言えない贅沢感があって、よい時間でした~(*´▽`*)
ピコグリル狙い中なのですね(こっそりブログ拝見してます)(・∀・)
この子はよい仕事しますよー(笑)
398はおひとり様サイズなので、家族使いなら760のがオススメかもしれません☆
新しいギア選びはわくわくしますよねー
ソロキャンプはほんと楽しいのですが、今年はキャンプ友達が増えるといいなぁと思います♪
またまたコメントありがとうございます♪
完ソロは2度目なのですが、なんとも言えない贅沢感があって、よい時間でした~(*´▽`*)
ピコグリル狙い中なのですね(こっそりブログ拝見してます)(・∀・)
この子はよい仕事しますよー(笑)
398はおひとり様サイズなので、家族使いなら760のがオススメかもしれません☆
新しいギア選びはわくわくしますよねー
ソロキャンプはほんと楽しいのですが、今年はキャンプ友達が増えるといいなぁと思います♪
Posted by ミケ
at 2017年02月14日 22:29

師匠こんばんは!
先日お会いしたNです~^^
あの日は割と暖かかったですし、完ソロ満喫出来たようで何よりです^^
杉の木も心強かったですね♪
自分は最近、軽量なコンパクトストーブを購入したり自作のバーナー(?)をこしらえてみたりと、次のキャンプに備えて研究や準備を重ねています!
もしよろしければ、今度は自分も是非お供に加えてくださいませ^^
先日お会いしたNです~^^
あの日は割と暖かかったですし、完ソロ満喫出来たようで何よりです^^
杉の木も心強かったですね♪
自分は最近、軽量なコンパクトストーブを購入したり自作のバーナー(?)をこしらえてみたりと、次のキャンプに備えて研究や準備を重ねています!
もしよろしければ、今度は自分も是非お供に加えてくださいませ^^
Posted by 噂のN at 2017年02月15日 21:19
噂のNさん、こんにちは!
コメントありがとうございます♪
師匠とかお供とか勘弁してください、、(´・ω・`)そんな立派なアレじゃないので~
ひだまりファームではいろいろありがとうございました!すごい偶然でしたね(*´▽`*)
お帰りの際はご挨拶もできず失礼しました~
いろいろ準備すごいですね!
これからもキャンプ沼にズブズブはまっていってください!底なしですよー(笑)
コメントありがとうございます♪
師匠とかお供とか勘弁してください、、(´・ω・`)そんな立派なアレじゃないので~
ひだまりファームではいろいろありがとうございました!すごい偶然でしたね(*´▽`*)
お帰りの際はご挨拶もできず失礼しました~
いろいろ準備すごいですね!
これからもキャンプ沼にズブズブはまっていってください!底なしですよー(笑)
Posted by ミケ
at 2017年02月16日 18:23

ミケさんこんにちは!(^-^)/
今回もひだまりを存分に楽しまれたみたいですね!羨ましいです~♪
ブログを見ていてとても良さげなので一度行ってみたい場所ですが、冬の電車キャンプにまだ少しビビっています…(^^;
拝島駅のお蕎麦屋さん!私もcazuに行く時にちょいちょいお邪魔してます♪v(・∀・*)
今回もひだまりを存分に楽しまれたみたいですね!羨ましいです~♪
ブログを見ていてとても良さげなので一度行ってみたい場所ですが、冬の電車キャンプにまだ少しビビっています…(^^;
拝島駅のお蕎麦屋さん!私もcazuに行く時にちょいちょいお邪魔してます♪v(・∀・*)
Posted by けるパパ
at 2017年02月26日 17:05

けるパパさんこんばんは!
ひだまり楽しかったです~(*´▽`*)
ひだまりは、最悪避難小屋があるので、冬でも電車でも大丈夫ですよ~(笑)
拝島駅のお蕎麦もおいしかったです!
でも食べてたら電車が行ってしまいました(´・ω・`)
まだ修行が足りないみたいです(笑)
ひだまり楽しかったです~(*´▽`*)
ひだまりは、最悪避難小屋があるので、冬でも電車でも大丈夫ですよ~(笑)
拝島駅のお蕎麦もおいしかったです!
でも食べてたら電車が行ってしまいました(´・ω・`)
まだ修行が足りないみたいです(笑)
Posted by ミケ
at 2017年02月28日 23:47

こんばんは
ひだまりファームいいですね
私も先日やっと電車デビューを果たしたので、
ぜひ今度行って見たいです。
ミケさんとも一度ご一緒してみたいなぁ・・
ひだまりファームいいですね
私も先日やっと電車デビューを果たしたので、
ぜひ今度行って見たいです。
ミケさんとも一度ご一緒してみたいなぁ・・
Posted by yuri0123
at 2017年04月12日 23:07

yuri0123さん
こんにちは!コメントありがとうございます♪
電車デビューされたのですね!
仲間が増えたヽ(^0^)ノ
(勝手に仲間認定してすみません)
機会があればぜひご一緒しましょう~(*´▽`*)
ひだまりも超オススメです!
ぜひぜひ!行ってみてください!
こんにちは!コメントありがとうございます♪
電車デビューされたのですね!
仲間が増えたヽ(^0^)ノ
(勝手に仲間認定してすみません)
機会があればぜひご一緒しましょう~(*´▽`*)
ひだまりも超オススメです!
ぜひぜひ!行ってみてください!
Posted by ミケ
at 2017年04月14日 09:33

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。